お見積もりはこちらからどうぞ

【移転コストの節約】オフィス移転の繁忙期っていつ?

一般家庭や個人単位の引っ越しは、3〜4月頃に多く、引越し業者の繁忙期と言われています。

その理由としては、転職・就職や進学など新たに住居を変える時期と重なるからです。

そのため、必然的に引っ越し料金が高くなり、通常時よりも余計にコストがかかってしまう時期でもあります。

では、オフィスの引っ越しには個人単位の引っ越しと同じように、繁忙期があるのでしょうか?

また、繁忙期か閑散期かの違いによって、かかる費用は変わってくるのでしょうか?

正解は一般家庭と同様に、オフィス移転も繁忙期があり、時期によっては通常よりも料金が高くなってしまう事もあります。

そこで今回は、気になるオフィス移転の繁忙期についてご紹介します。

あなたはこの記事を読むことによって、オフィス移転を行う上での最適なタイミングを知ることにより、より効率的に引越しをすることができるようになるでしょう。

繁忙期はオフィス移転の需要が多い会社の決算時期:3月&10月

bureaucracy-2106924_640

オフィス移転にかかる費用は経費で計上するので、決算前に節税対策も踏まえて多くの企業がオフィス移転を検討します。

決算時期は会社によって違いますが、3月・10月を決算時期としている企業が多いので、この時期の前にオフィス移転の数が増え、移転に関わる引っ越し業者や配線工事業者などが忙しくなります。

そのため、引っ越し業者などへの見積や依頼が遅くなると、通常よりも金額が高くなったり、引っ越し業者とスケジュールが合わなくなってしまうこともあるのです。

したがって、オフィス移転が決まったら、早め早めに移転時期を決めて、業者への手配も早めに行なうことが大切になります。

決算時期以外の繁忙期は意外なタイミング!?5月です。

決算月以外にオフィス移転が多い時期としては、5月があげられます。

5月が繁忙期と言われる理由としては、3月、4月で新入社員が入社し社内の体制が変わるため、人員増加に伴い、オフィスを広くしたり部署を分けたりするために、移転を検討する企業が多いのです。

また、5月には長期休暇があるため、会社が休みの間に移転を計画し易いというメリットもあります。

このようなことから、多くの企業が5月にオフィス移転を計画しているため、引越し業者や配線業者等の繁忙期となり、通常よりも料金が高くなるケースが多いのです。

あなたがコストを抑えたいと考えている場合には5月を避けて、他の月にオフィス移転を検討するようにしましょう。

オフィス移転はいつ行うのがベストなの?

agenda-2296195_640

一般的にオフィス探しのシーズンは9月〜3月だと言われており、その後移転をする企業が多いので引っ越し業者は忙しくなります。

したがって、オフィス移転に関わる業者の繁忙期は、4月〜5月、そして10月前ということになるのです。

業者の繁忙期に移転をすると、通常以上の料金に加え、時間帯などの融通がきかず、希望通りの移転計画をすすめる事が難しくなる場合もあります。

コストを抑えたい場合、4月〜8月の夏季の時期にオフィス探しをおこない、9月〜12月頃に移転をするのオススメです。

では、具体的にオフィス・事務所移転をどうやってすすめていくのか?

もし、あなたがオフィス・事務所移転をまだ計画している段階なのであれば、この先の内容は重要です。

なぜなら、オフィス移転の繁忙期を知っていたとしても、プロジェクトの進行に「抜け」や「漏れ」、そして「遅れ」が生じてしまえば、そのオフィス移転のベストなタイミングを逃してしまう恐れがあるからです。

でも、安心してください。

以下の3つのステップにしたがって進めていけば、最低限の「抜け」や「漏れ」はなくなりますのでぜひ、参考にしていただければと思います。

【ステップ①】オフィス・事務所移転の目的の明確化

まずは、オフィス・事務所移転の目的を明確にしていきましょう。

オフィス移転はどの会社にとっても多くの時間、労力、お金をかけて、オフィス機能を移転させる一大プロジェクトです。

多くの社員、そして関係業者の力を一つに結集させるためにもオフィス・事務所移転の目的を明確にして、それを明文化して、繰り返し伝えていきましょう。

オフィス・事務所移転の目的の見つけ方については下記の記事にまとめましたのでぜひ、参考にしてください。

関連記事のIDを正しく入力してください

【ステップ②】オフィス・事務所移転のための段取りをリスト化

オフィス移転の目的を明確にしたら、次にやるべきことは「オフィス・事務所移転のための段取りのリスト化」です。

特に、初めてオフィス・事務所移転のプロジェクトを担当する人が多いと思いますので、事前に段取りを組むことは、プロジェクトの成否を決めるぐらい重要なことになります。

そこで、下記の記事に「オフィス・事務所移転に必要な段取り」をまとめましたので、この記事を参考にしながら「やるべきこと」を具体的にリストアップしていきましょう。

関連記事のIDを正しく入力してください

【ステップ③】オフィス・事務所移転のために必要な予算の把握

オフィス・事務所移転のために「やるべきこと」がリストアップできたら、次にあなたがやるべきことは、何にいくらぐらいかかるのかの予算を把握することです。

特に、現在のオフィス・事務所の原状回復費用は高額になる可能性があります。

プロジェクトがある程度進んだ段階でいざ、業者に見積もりをとったら金額にビックリ!。

「こんな金額だったらとても移転できない!」

となって、オフィス・事務所移転のプロジェクト自体が降り出しに戻ってしまう可能性がありますので、早く見積もって、各業者と早い段階で交渉を進めるようにしましょう。

「オフィス・事務所移転にかかる費用」はこちらの記事にまとめましたので、この記事を参考にして、各業者に見積りを依頼して交渉進めていきましょう。

関連記事のIDを正しく入力してください

くどいようですが、「目的の明確化」「段取りのリスト化」「予算の把握」はオフィス・事務所移転プロジェクトの3大必須事項になりますので、オフィス・事務所移転を決めた段階で、いっきに情報を集めるようにしましょう。

そして、ある程度の情報を集めて「いける!」と判断できたのなら、具体的にスケジュールと役割を決めて、プロジェクトを前に進めていきましょう。

まとめ

オフィス移転の繁忙期を知っておくことにより、その繁忙期をさけて料金の比較的低い時期に移転することが可能になります。

ただし、繁忙期を避けようとするのは他の会社も一緒です。

特に、オフィス・事務所移転は会社の一大プロジェクトなので、どの会社の担当者もある程度の情報を集めた上で計画し、行動を進めていくはずです。

大切なことは事前の情報収集の量と質にあります。

たった1つの情報を知らなかっただけで、振り出しに戻されてしまうのが、オフィス・事務所移転プロジェクトの怖いところです。

もし、あなたが「安く引っ越したい!」ということであれば、早め早めに動いて情報を集めていきましょう。