こんにちは!
スタームービングの広報担当ひろみです。
まだまだ暑い日が続いておりますが、バテバテではありませんか?
猛暑の引越は、お客様もスタッフもクタクタになるくらいの体力がかかる行事です。
水分補給・栄養補給しっかりととって、体調を崩さないようにしていきましょう。
さて、今週は、前回に続いて、「風水ネタ」。
今回は、洗面所についてです。
この記事の内容
そもそも風水って?

よく水回りには「気」がたまると言われていますよね。
私自身、あまり今まで風水って気にしたこと無かったのですが、せっかくなので、引
越の際に、自分の自宅も少し風水を取り入れてみたいなと思い調べてみました!
古代中国の思想ではそれらには「気」が関係していると考えます。
「気」とは不思議なパワーのようなもので、物事に良い結果をもたらしたり、災いを
招いたりする力の事です。
風水は、その「気」の流れを物の位置でコントロールするための方法のことをいいます。
洗面所の風水

女性の美人運に大きな影響を持つ洗面所。
火と水の気が共存し洗濯物などの汚れもたまるので、バランスを保つのがとても難しい場所とされています。
清潔さを保つというのが基本的に大事になります。
掃除は毎日することをお勧めします。
照明は明るいものに

空間が明るいほど気も晴れやかになるので、シーリングやランプの電球を新しいものや明るい感じのものに交換しましょう。
鏡はピカピカに

洗面所のマストアイテムはやはり鏡。鏡が汚いと写った顔も汚く見えて無駄に陰気がたまります。上から下に向かってピカピカに磨き上げてください。
汚れ物は見えないように

洗濯物などの汚れ物が目に付くと、見た目にも汚く陰気臭くなります。ラタン製のカゴなどにフタをして、汚れ物が目に入らないようにして下さい。
よくプラスチック製の洗濯カドに洗濯物を入れている場合がありますが、プラスチックは火の気を持つので、洗面所ではNGです。火と水のバランスを意識して、以下のチャレンジ項目も試してみましょう。
鏡の前に花を置く

鏡に写るものが美人運に影響を与えます。ですので花を飾って鏡に写るようにすると運気上昇です。
鏡に写った自分の顔を見るとき、一緒に花が写っていると「花のフレーム」的できらめく感じがすると思います。
タオルは見えるように収納する

水まわりのタオルは女性の気を表し、それを備え付けの収納などに押し込んで収納してしまうと、「女性の気を押さえつける」ことにつながり美人運が停滞します。風通しのよいラックなどに置くとよいでしょう。
洗濯槽はこまめに掃除する

洗濯機の洗濯槽は、実はとても汚れやすいです。汚れた洗濯機では衣類の厄が残ったままになってしまうそうです。
洗濯槽を綺麗にして洗濯をすれば、金運のアップに繋がるとの事。
最近の洗濯機には洗濯槽のクリーンモードがあり、洗濯槽クリーナーや漂白剤で綺麗にできるようになっています。
風水というよりも、実際問題として月に1回は、洗濯槽の掃除をするようにするのが良いでしょう。
洗面所のNG風水!

洗面所でのメイク

美しさは火の気に属するものなので洗面所でメイクするのはNGです。火を消すことにつながり、美を損ねることになってしまいます。
洗面所は悪い気を落とす場所なので、メイク落としをするのは問題ないそうです。
電化製品は置かない

ドライヤーやシェーバーは火の気を持つので洗面所に置かないようにしましょう。
雑貨は置かない

雑貨やメイクグッズは置かないようにしましょう。歯ブラシや洗顔料など最低限必要なものだけをおくように。
方角による風水

北の洗面所
北の洗面所は愛情運に影響を与え、家の主が浮気がちになると言われています。
寒くなりがちなので、女性は冷え性や婦人系の病気に注意して、
厚手で毛足の長いマットを敷いて、ハロゲンヒーターなどで温める様にすると良いそうです。
掃除を徹底的にし、換気なども常に心がけ湿気がないようにしたほうがいいです。
暖色系のファブリックにすると、愛情運を引き寄せられ、ピンクだと恋愛運のアップになるそうです。
タオルはもちろんピンクの花を飾ってみると夫婦の愛情運に効果的です。
北東の洗面所
風水では東北は「表鬼門」です。
「変化を表す方位」と風水では考えますので、運気の影響が出やすいといえます。
つまり洗面所が汚れていたりすると、そのまま悪い方へと流されてしまいます。
清潔感のある洗面所空間を作りましょう。
また色は白色・ピンク色・クリーム系の色でまとめるとgood!
東の洗面所
東方角は「健康運」「仕事運」を司ると風水では考えられていますので、汚れたままにしていると、仕事への意欲がなくなったり、消極的になり精神的にも落ち込んでしまう可能性があります。
清潔感を保つのはもちろんのこと、東は音の出るものと相性がいいのでラジオを置くのも吉です。
木製の家具やグッズ、綿のファブリックなどを揃えると、より運気が上がるとの事。また、色は赤色・青色・白色・ピンク色がgood!
赤と青をベースにして、白やピンクをワンポイントで使うのがおすすめです。
南東の洗面所
人間関係を表す方角です。キレイな状態を保つこと、湿気をため込まないことなどに注意しておけば愛情にあふれ、夫婦仲もよくなります。
また金運アップも期待できます。
緑色の壁紙やグッズで、美容運がよりアップさせることができるとか。ピンク色・ベージュ・緑色・淡い色でまとまるのもgood!
タオルは花柄が吉です。
南の洗面所
南の方角は「火」のパワーを持つとされているため、洗面所との相性は悪いとされています。
火と水は相性が悪いので反発しあいトラブルの原因にもなります。
観葉植物や花などを必ず置いて“気”を中和させましょう。
色は、緑色・ゴールド(お清め効果倍増)でまとまるのがgood!
南西の洗面所
風水では「裏鬼門」とされている方位です。汚れていればお金の出入りが激しくなり家庭もうまくいきにくとされています。清潔さを保ち、インテリア明るくまとめることが吉相につながります。
色は、白色・緑色・黄色で統一するとgood!!タオルは白色を使うのがオススメです。
西の洗面所
西は、金運を司ると風水では考えられています。金運が停滞したな・・・と感じたら念入りに掃除することをおすすめします。
また、窓がないなら常に換気扇をつけておくこともおすすめします。
壁紙やグッズに黄色を多用する事で、金運のダウンを緩和すると良いそうです。
また、黄色の生花を飾って、鏡に映るようにしたり、レモンなどの柑橘系の香りがする石鹸も効果的とか。 他には、黄色・ピンク色・白色・クリーム系の色でまとめるとgood!
フルーツ柄のグッズを置くのもオススメです。
北西の洗面所
北西に洗面所があると、世帯主の運気に影響します。
よく換気し湿気がたまるのを防いだほうが夫婦仲がよくなり健康運もアップします。
白色を基調にしてインテリアをまとめ、主人の健康運をアップさせるのが良いとの事。「木」のパワーを持つ観葉植物や木製の小物が効果的らしいです。
他には、緑色・ベージュ系の色・金色
とくに金色を使えばお清め効果がアップします。
家の中央にある洗面所
家の中心にあるのはズバリ凶です。
家族関係に溝ができる可能性がありますので、常にきれいに常に換気をすることをオススメします。
観葉植物を置いたり、盛り塩を週1回のペースで交換して置くといいといわれています。
また、他には、ラベンダー色・黄色・白色・緑色でまとめて、運勢アップを狙いましょう。
いかがでしたでしょうか?
今すぐ始められるというと、照明・清潔・整理整頓というところでしょうか?
風水のことを調べていて、基本的な掃除・明るい光など、気持ちが暗くならないためにも、すぐにできることからやっているのも大切だなと思いました。
洗面所も綺麗になりますので、ぜひ試されてみてはいかがでしょうか?
また、引越の際の洗面所用品は、ダンボールに「洗面所」と記載して、他の荷物と混ざらないようにして置くといいと思います。
また、液体物など重いものが多いので、ダンボールに詰めすぎないようにご注意ください。底抜けしてしまいますよ★
それでは、今日も1日素敵な1日をお過ごしください!
※詳しく調べたい方は個人で専門家にご確認ください。
≪お見積り無料です!≫
お気軽にお問い合わせください♪
お引っ越しのご用命は、スター引っ越しセンターへ♪info@starmoving.jp メールは24時間受付しています(^^)v
個人のお引っ越しはこちら http://www.star-hikkoshi.com/
オフィス移転ならこちら https://www.starmoving.jp/office/index.html
参考
幸せになる!風水の間取りとインテリア(成美堂出版)
運気が良くなる!間取りをインテリアのHAPPY風水(エクスナレッジ)
投稿者プロフィール

- 広報担当
- スタームービング広報担当のひろみです。
好きな事は旅行!常に休みの日はどこかに行っています。
海やスポーツも大好きなアクティブ女子です!
最新の投稿
スタームービングのスタッフ2019.02.14お金持ちは捨て上手!【断捨離でお金が貯まる】
スタームービングのスタッフ2019.02.02【スター引越センターより繁忙期のお願いについて】
おすすめ!2019.01.17【こんなバレンタインデーは嫌だ!!!】
おすすめ!2019.01.10新年と言えば・・・・??
【無料レポート】失敗しない「引越し」マニュアル(個人編)
・引越し料金の高い時期、安い時期があることなんて知らなかった・・・
・引越しでクレジットカードが使えるなんて、知らなかった・・・
・引越しで大切な荷物を紛失してしまった・・・
・子どもが生まれて、引越しするタイミングがなかなか分からない・・・
あなたは知っていますか?
引越しは事前にちょっとした知識を持つことで、通常よりも安く引越しできたり、トラブルを未然に回避することも可能なんです。
スター引越しセンターでは、人生に数回しかないイベントである引越しという作業をただ機械的に荷物を運ぶだけのつまらないイベントにするのではなく、少しでも楽しく新しい環境へ送り出すイベントにしたいと考えております。
ぜひ、引越し前にこの知識を手に入れて、失敗しない引越し、新しい環境への第一歩となる引越しとなるよう、この知識・情報を役立てていただけたらうれしく思います。