お見積もりはこちらからどうぞ

もうすぐお正月!お雑煮の豆知識

こんにちは!

もう今年も残すところあと5日…

いかがお過ごしでしょうか。

生まれてから毎年冬を経験しているにもかかわらず寒さに全く慣れないこくぼです。

冷え性で常に手足冷えております。

今回は体のあったまるお正月料理『お雑煮』について調べてきました!

 

 

お雑煮とは・・・

…お正月に食べられるお餅が入っている汁料理です。

地域によって材料や味に違いがあるようです。

 

 

★お餅の種類

 

お雑煮に入れるお餅は角餅と丸餅があります。

東日本は角餅、西日本は丸餅というのが一般的ですが、

昔は地域に関係なく丸餅を使用していたそうです。

ところが、江戸時代に入ると人口が多くなり手間のかかる丸餅ではなく

手間の少ない角餅が関東地方で使われ始めたと言われています。

また、お餅を焼くか茹でるかも地域によって異なります。

東日本が焼いたお餅、西日本が茹でるお餅が一般的です。

 

 

★味付け・具材の違い

 

全体的にすまし汁(醤油と塩でだし汁に味付けしたお吸い物)を使用する地域が多いですが、関西や四国の一部地域でみそ仕立てのお雑煮が食べられています。

その他にも鳥取や島根ではあずきのお雑煮もあるみたいです。

また、同じすまし汁でも何でだしを取るかも地域によって異なるようです。

昆布・鰹・煮干し・スルメ、鶏、アジ等…

様々あって面白いですね(^^)/

一般的に使われる具材は根菜や鶏肉等が多いようですが、

具材は地域の名産品が入ることが多いようです。

中にはアワビやいくら、牡蠣など入れる地域もあるみたいです◎

 

いかがでしょうか。

地域によってかなり違いがあるようですね。

お引越をされた方は今までの習慣ではなく

その土地の風習を調べて体験してみるのも良いかもしれないですね(´`*)

東北出身の私も関東のお正月の風習を調べて体験してみたいと思います♪

 

★スター引越センター★

フリーダイヤル0800-1111-555(8~21時)

info@starmoving.jp メールは24時間受付しています(^^)v

http://www.starmoving.jp/

https://www.star-hikkoshi.com/