薄着になったり、海やプールで水着になる機会もある夏。ダイエットやボディメイクに勤しんでいるという人は、風水の力を借りることで、より効率的に取り組むことができるかもしれません。とくに、水を多く使う、バスルームはボディメイクに関わってくるスポット。そこで、雑誌やWEBの占いで活躍中の風水師 森冬生(もり・ふゆみ)先生に、メリハリボディを目指したい人におすすめのバスルームのインテリアを教えてもらいました!
ボディメイクには西の気を活性化させるのがポイント

StockSnap / Pixabay
西は、金運アップでおなじみの方位ですが、豊かさや楽しみを司る方位という面ももっています。西の方位を意識したインテリアのバスルームにするのは、充実した夏を過ごすという意味でもいいかもしれません。
せっけんはバスルームの西に置く

Pezibear / Pixabay
白い枠のついた鏡をつける
鏡も西において気を引き締めるのが◎。できれば、こちらも西のラッキーカラーである白や黄色の縁がついていると、なおよし。シャンプーは、ボディーソープと並べずに、鏡を挟んで反対側に置くのがいいでしょう。
17〜19時に入浴する

Icons8_team / Pixabay
入浴時間など、毎日続けることができないものもありますが、バスアイテムを置く場所やバスグッズ・入浴剤の色など、簡単に取り入れることができることもあるので、やれるものからやってみるのがおすすめです。もちろん食事や運動の努力も必要ですが、いまいち頑張ることができないという人は、やる気アップの風水も取り入れてみてください。
