お見積もりはこちらからどうぞ

年賀状で引越した事を報告しよう!そのマナーと書き方とは?

New year's card-moving

引越しをした事を年賀状で、知らせる方が最近増えてきています。
ですが引越した事を年賀状で、知らせるマナーや書き方とは一体どうしたらいいのでしょうか。

今回は引越した事を年賀状で知らせるマナーや書き方について紹介していきます。

年賀状で引越した事を知らせるのはアリ?

年賀状で引越した事を伝えるのは、マナー的には問題ありませんが、11月12月に引越した場合を目安にしましょう。
基本的には引越してから1か月以内に転移を知らせるのがベターです。

なので10月以前に引越しをしていて、年賀状で引越しを伝える時、中には連絡が遅いと感じ方もいるので、その場合は自分と相手の関係性を考えて送る様にしましょう。

親しい関係の友人であれば、そこまでマナーを気にする事は無いので、10月以前に引越しをしていて年賀状で知らせても問題無いですが、年賀状を送る相手が目上の方や大事な仕事先の方の場合、10月以前の引越しを年賀状で伝えるのはあまりよくありません。

スターマン

年始の1月2月に引越しをする場合、年賀状と一緒に引越しする事を知らせても大丈夫だよ!

引越ししたら転送手続きは必ず行いましょう。

年賀状に限らず、引越しをしたら転送手続きは忘れないように気を付けましょう。

転送手続きを行っていないと、せっかく送ってくれた年賀状が相手に帰ってしまい、かなり失礼になるので気を付けるようにしましょう。

年賀状で引越しした事の書き方

引越した事を年賀状で知らせる場合、あくまでも新年のあいさつがメインと言う事を忘れないようにしましょう。

ただ引越しの報告が目立たなかったりすると、相手に伝わらない事もあるので、見る人がわかりやすく書く事をオススメします。

年賀状で引越した事を伝える書き方は、引越しの理由によって変わりますので、それぞれの書き方を紹介します。

一般的な引越しをした年賀状の書き方の例

・下記に転居いたしました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

・明けましておめでとうございます。
昨年に下記の住所に転居いたしました
お近くにお越しの際はぜひ遊びにきてください

転勤による引越しの年賀状の書き方の例

・〇〇月に〇〇への勤務となり 下記住所に転居致しました。
お近くにお越しの際は、ぜひご連絡ください。

・このたび転居致しました事をご報告させていただきます
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さいますようお待ち申し上げます。

引越しの予定を知らせる場合の年賀状の書き方の例

〇〇勤務への勤務となり、〇月より下記住所に転居致します。
出張でお近くにお越しの際は、ぜひご連絡ください

・〇月に新居が完成し下記転居する予定です。
今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。

まとめ

年賀状で引越しを知らせる時には、しっかりと相手に伝わるように年賀状を書きましょう。

マイホームを買った場合は、年賀状に写真を載せると喜ばれますよ!