仕事をしていると、取引先や関係先からオフィス・事務所・会社移転の連絡が入ります。
一見、自分たちには関係ないと思ってしまいますが、自分たちと関係性が深い取引先の場合はお祝いの品を贈る事が一般的です。
オフィス・事務所・会社の移転は、取引先にとっては重要なイベントであり、ビジネスにおいては一大転機です。
ですので、そんな一大転機には、いつもお世話になっている取引先に対して、お祝いの気持ちを示していきたいものです。
そんな疑問も解決出来るように、今回は取引先のオフィス・事務所・会社移転のお祝いを贈ることがはじめての方でも失敗しないように、ステップ・バイ・ステップで「取引先がオフィス・事務所・会社移転をした場合のお祝いの品の選び方」について解説していきます。
お祝いをきっかけにして、さらに取引先との関係性を深めて、ビジネスを成長・発展させていきましょう。
オフィスや会社移転をしてお祝いの品を貰いお返しをする方はこちら↓
この記事の内容
動画で視聴したい方はこちら
取引先がオフィス・事務所・会社移転をする場合、移転のお祝いに何を贈ればいいのか?
まずは、何よりもお祝いとして贈るものを決めましょう。
一体、何を贈れば取引先は喜んでくれるのでしょうか?
移転のお祝いの品は大きく、下記の2種類に分けることができます。
・現金・商品券
・品物
また、お祝いの相場目安は一般的な取引先の場合は5,000~10,000円、親しい間柄の相手の場合は10,000~50,000円と言われていますので、まずはこの基準に従って贈り物を決めていきましょう。
移転の品に「現金・商品券」を贈る場合
「現金・商品券を贈ることは相手に対して失礼なのでは?」と思ってしまいがちですが、実は失礼に当たりません。
オフィス・事務所・会社の移転は何かと物入りになりますので、もらった側が使い道を決めることがができる現金や商品券は、実用的で喜ばれる贈り物です。
現金や商品券であれば、必要なものを購入する際や、従業員への差し入れの品の購入に使ってもらうことができますよね?
では、現金や商品券はどうやって贈ればいいのでしょうか?
直接手渡しできる場合は、祝儀袋をふくさに包んで持参し、受付でお祝いの言葉と共に手渡しましょう。
直接手渡しできない場合は、お祝いの言葉を一言添えて、現金書留で送るようにしましょう。
繰り返しになりますが、オフィス・事務所・会社の移転に現金・商品券を贈ることは失礼なことではありません。
最終的な基準は「贈り物を贈る相手」
一般的に、目上の人に現金・商品券を贈るのは失礼と言われますが、オフィス・事務所・会社の移転の際に現金・商品券を贈ることは世間一般的に失礼なことではありません。
ただ、人によっては気にする人もいるかもしれないので、相手の人柄や性格をよく考えて贈り物を決めましょう。
あなたはこんな言葉を聞いたことはありますか?
美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?? そう思った時点で君の負けだ。ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。
この言葉はMacやiPhoneなどの革新的な商品を世の中に生み出した元アップルCEOのスティーブ・ジョブス氏の言葉です。
相手に喜ばれる贈り物を贈る方法は究極、相手の欲しいものを知ることにあります。
また、歴史的には、こんな格言もあります。
“ 彼を知り、己を知れば、百戦して殆(あや)うからず ”
この言葉は、自分の強みを理解して相手のことを理解すれば百戦して百勝するという、孫子の言葉です。
あなたも一度くらいは、耳にしたことがあるのではないでしょうか?
この他にも、ビジネスにおいては、
・自分の強みを知れば、相手を知らなくても百戦して半分くらいは勝てる・自分の強みを知らず、相手を知れば百戦しても半分くらいは負けない
・自分の強みを知らず、相手を知らなければ百戦して百敗する
なんて言葉もあります。
ビジネスでも、日々のちょっとしたことでも、相手に喜んでもらうためには、相手のことをよく知ることが不可欠なのです。
また、相手のことだけでなく、自分自身のことを深く知ることも重要です。
なぜなら、贈り物は「あなたらしさ」を表現して、心を込めることができるものだからです。
例えば、あなたが取引先と一緒にお酒を飲みに行くことが多いのであれば、お酒を贈ることは「あなたらしい!」と感じてもらえる可能性が高くなります。
だから、取引先のことだけでなく、取引先とあなたの関係性もよく考えて、贈り物を選んでいきましょう。
いつまでにオフィス・会社・店舗の移転祝いを贈るべきなのか?
オフィス・会社・事務所・店舗などの「移転祝い」は一般的に、どれくらいのタイミングで届くものなのでしょうか?
「移転祝い」は一般的に、移転前日から移転後2週間程度のタイミングで届くことが多いとされています。
世間一般的には「移転祝い」を贈る時期は、下記のように認識されています。
移転の前々日まで
移転する側の立場で想像してみれば分かると思いますが、この時期は移転作業で一番バタバタしている時期です。ですので、この時期は避けるべき時期とされています。
移転前日から移転後2週間
この時期が移転のお祝いを贈るのにベストのタイミングとされています。ですので予め、この時期に「移転祝い」が届くと想定して、しっかりと準備しておきましょう。
移転後2週間から1ヶ月
この時期は「移転祝い」を贈るベストのタイミングではないですが、「移転祝い」を贈ってもいい時期とされています。
ですので、「移転祝いは、移転前日から移転後1ヵ月の間に届くもの」として、準備しておくことがお勧めです。
移転後1ヵ月以降
この時期は、「移転祝い」が届いて、その「移転祝い」に対するお返しも完了している時期とされているので、避けられる時期になります。
ただ、移転後1ヵ月以降に「移転祝い」を送ってくれる取引先もあることを想定して、しっかりと準備しておくのもよいかもしれません。
このように、世間一般的な慣習としての「移転のお祝い」が届く時期を事前に知っておくことで、「お返し」や「お礼状」の準備を前もってすることができるので続々と「移転祝い」が届いてから、慌てないように、早め早めの対応を行っていきましょう。
移転の品に「品物」を贈る場合
事前に相手の好みが分かっている場合、また、金額を知られないように贈り物をしたい場合は、現金や商品券ではなく、品物を送ることがオススメです。
ここからは、オフィス・事務所・会社移転の際の贈り物として人気の品物。それから、贈ってはいけない品物について解説していきたいと思います。
お花だけじゃない!オフィス・事務所・会社移転にオススメの品物とは?
①お花
一般的にオフィス・事務所・会社移転の際の贈り物として選ばれることが多いのが「お花」です。
華やかでリーズナブルなフラワーアレンジメントや胡蝶蘭を贈る場合が多いようです。
ただ、お花は非常に華やかなので、キレイに咲いているうちは良いですが、枯れてくると水をあげたり、花びらが落ちたりと、もらった方も手間がかかってしまうものです。
そこで、お花というのはありきたりなので、ちょっと違うものを贈りたい場合は、下記のものがオススメです。
②お菓子
会社の規模にもよりますが、社員や従業員が食べることができて、気軽に渡せるのがお菓子の魅力です。
日持ちする焼き菓子やチョコレート、お煎餅など、お菓子にはたくさんの種類があるため、選ぶお菓子によっては、ありきたりなものにならないことも魅力です。事前に相手の好みなどを確認しておくと、より喜ばれるお菓子を選ぶことができるのではないでしょうか?
どんなお菓子を選ぶかも、あなたのセンスの見せ所です!
③観葉植物
観葉植物は社内に置いておくだけでリラックス効果が期待できます。お菓子やお花と違って、長く置いてもらえるため、観葉植物も贈り物としてオススメです。
鉢植えの場合は「根付く」ということから、「長く繁栄する」という意味が込められているのだそうです。
事務所に置くスペースがあるかどうかの確認はしておきましょう。
④ギフト
カタログギフトは食べ物や、会社に必要な事務用品、給湯室に必要ものなど、贈られた相手が商品を選ぶことができるので、無駄になりません。また、贈る時の金額がわかりづらいということも、贈る側のメリットです。
注意!オフィス・事務所・会社の移転祝いを贈ってはいけないケース、品物とは?
オフィス・事務所・会社移転と聞くと、全てのケースで御祝いだと思ってしまいますが、実は事業縮小のための移転もあります。
縮小の場合は、お祝いを贈ると相手を困らせてしまうため、贈らないように注意しましょう。
一般的に、下記のように移転の品物として贈ってはいけなものがあります。
火を連想させるもの
キャンドル、ライター、灰皿、ストーブなどの火気関係のもの、赤一色の花やラッピングなどは避けましょう。
踏みつけるもの
スリッパやマットなどの履物類も避けましょう。
このようなものは縁起の悪さを連想させてしまうため、贈るのはやめましょう。いくら取引先の相手の誰かが好きだからと言っても、移転の贈り物は多くの人の目に触れるもののため、こうした贈り物は避けた方が安全です。
お祝いの品物には必ず、心を込めたメッセージを添えよう
また、お祝いの品物には心を込めたメッセージを添えることを忘れてはいけません。
お祝いの品物を選ぶことも大切なことですが、品物には心を込めたメッセージを添えるようにしましょう。
なぜなら、品物に添えた心を込めたメッセージこそが、取引先との良好な関係を築くからです。
例えば、下記のような文面を添えて、お祝いの品物を贈りましょう。
新オフィスへの移転、誠におめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。
これを好機として、貴社がますます、御発展されますことを心よりお祈りいたしますと共に、今後とも一層の後引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
本来ならば、拝顔にて、ご祝辞を申し上げるべきところですか、何かと多忙の折、本状をもちましてお祝賀を申し上げる次第でございます。
ただ、これも一般的な定型文になりますので、下記のように、ここにあなたの会社と取引先との関係性を示す文章も添えていきましょう。
新オフィスへの移転、誠におめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。
これを好機として、貴社がますます、御発展されますことを心よりお祈りいたしますと共に、今後とも一層の後引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
新オフィスは弊社オフィスとも距離が近くなりますので今後は益々の事業発展のための情報交換、作戦会議をおこなっていけたら幸いです。
本来ならば、拝顔にて、ご祝辞を申し上げるべきところですか、何かと多忙の折、本状をもちましてお祝賀を申し上げる次第でございます。
まとめ
オフィス・事務所・会社の移転祝いというと品数も、贈ることのできる品物も限られていると思われがちですが、これまで見てきたように、意外と多くの品物を送ることができることに気づきます。
また、取引先相手のことを真剣に考えれば、その選択肢は無限大だともいえます。
オフィス・事務所・会社移転の祝いで大切なことは、当たり前のことかもしれませんが、相手のことを知り、相手のことを想い、最適なタイミングで、最適なお祝いを贈ることにあるのです。
ほかの条件がすべて同じなら、人は知り、気に入り、知っている相手に仕事や紹介を回すものです。
とかくビジネスはメリットやデメリットという言葉に象徴されるように論理的なもの、理性的なものに注目が集まりがちですが、ビジネスは感情を持つ生身の人間が行っていることを忘れてはなりません。
他とは一味も二味も違う印象を与えられる、素敵なオフィス・事務所・会社の移転祝いの贈り物を見つけて、それを最高のカタチで贈って、取引先相手に喜んでもらえることを心から願っています。
取引先のオフィス・事務所・会社移転は、相手との関係性を深めるチャンスです!
しっかりと、この機会を活かしていきましょう。