お見積もりはこちらからどうぞ

新居での引越し作業が楽になる梱包方法とは?

引越しの際の梱包作業は、一人暮らしでもファミリー引越しでも自分が思っていた量を超える事が多く、梱包作業の手がなかなか進みません。

さらに新居に着いたら、今度はダンボールを開けて荷物の出していかなければいけないので、考えただけでも疲れてしまいそうですよね。

そこで今回は、新居での引越し作業が楽になる、引越しの梱包を方法を紹介します。

新居で引越し作業が楽にするには?

『部屋ごとの梱包』と『ダンボールに中身を書く』と新居での引越し作業はとてもスムーズになります。

新居での引越し作業は、荷物を出して片づけていく作業が主になりますので、荷物が分かりやすくそして片付けやすくなっている事で、非常に作業が捗ります。

個人個人の片付けのスピードもありますが、片付けのスピードより、旧居でどう梱包されているかが重要です。

引越しの梱包は部屋ごとに梱包をする

引越しの梱包作業は、部屋ごとに梱包作業を行いましょう。

荷物の種類ごとで分けてしまうと、新居で荷物を部屋ごとに片づけていく必要が出てくるので、作業にとても時間がかかってしまいます。

この作業が出来ているかどうかでも、引越し作業にかかる時間は、大幅に変わるでしょう。

一人暮らし引越しの荷物の分け方

一人暮らしの場合は、部屋がいくつも分かれている事が少ないので、荷物の種類ごとに分けると新居での作業が楽になります。

梱包の際は必ずダンボールに中身を書こう!

ダンボール梱包の際は、中に何が入っているかダンボールに書きましょう。

ダンボールに中身が書いてあると、荷物を開けずに中の荷物が分かるので、片付けがしやすくなります。

何が入っているか分からないと、新居で開けて中身を確認しなければ、何の荷物なのか分からなくなり、そうなると大幅に時間がかかってしまいます。

荷物によっては、後日などに後回ししてもいいかもしれませんし、シーズン物であればダンボールの状態でしまってもいいかもしれません。

ダンボールの両面に中身を書こう

ダンボールに中身を書く時は、なるべく両面に中身を書くようにしましょう。

引越しのダンボールは、積み上げられたり壁に寄せられる事があるので、両面に中身が書いてある事で中身の確認がしやすくなります。

ダンボールに中身が書いてあれば、引越し作業員に置き場所を指定できる

何もダンボールに書いてないと、引越し時間がかかったり、一か所に集めて置いておくことにもなりかねます。

ですがダンボールの中の荷物が分かれば、新居への搬入の際に引越し作業員に、置き場所を指定する事ができるので、引越し後の作業も部屋ごとに行う事ができたりします。

まとめ

ダンボールに中身を書く、部屋ごとに梱包をする。これだけで時間短縮になるので、これから引越しを考えている方や引越し準備に取り掛かる方は、是非お試しください。