2019年は千葉を直撃した台風15号や、観測史上最大とも言われた台風19号のような、広いエリアに被害をもたらした台風が多く発生しました。
今年あったことはこの先にもありうるので、今回得た教訓は活かしたいと考えています。
そんな中で、エリアごとの災害リスクを確認できる「ハザードマップ」というものを知りましたのでご紹介します。
ハザードマップポータルサイト
「ハザードマップポータルサイト」という国土交通省が運営するサイトがあります。
参考 ハザードマップポータルサイトハザードマップポータルサイトこのサイトを調べると、「このエリアは水害のリスクがある」「ここでは土砂災害のリスクが高い」などの情報を簡単に調べることができます。
「重ねるハザードマップ」で住所を入力すると、そのエリアでの災害リスクを地図上で色分けして見ることができます。
例えば僕の住む武蔵小山では洪水浸水のリスクは少なく、地図の左下あたりには台風19号で被害の大きかった田園調布・武蔵小杉などがリスクが高いことがわかります。
また、「わがまちハザードマップ」を使うと、入力した市区町村で公式のハザードマップを公開している場合にはそのリンクが表示されます。行政から提示された情報ですので、信頼度は高いと思われます。
ハザードマップで問題ないエリアが100%安全とは限らない
もちろん、ハザードマップは災害リスクの目安であり、問題ないエリアが100%安全という訳ではありません。
何らかの実際に災害が起こった際に、想定外の事故が起こる可能性はあります。
とはいえ、一つの指標として信頼しても良いと思います。
実際にハザードマップで下調べをして家を購入した何人かの友人は、先日の台風でなんの影響もなかったそうです。特に家を買う際にはハザードマップをよく確認した方が良さそうです。
普段から使い方に慣れておきましょう
ハザードマップポータルサイトでは、いざという時に通行止になる道路や、緊急時の避難場所も確認できます。
僕は割と普段から災害に対する備えが甘い方でして、こういう事態になった時に慌てることが多いのですが、その度にどう備えたらいいかを考えるよりは普段から慣れておいたほうが良いですよね。
ハザードマップポータルサイトを見て、せめていざという時にサクッと使える程度には使い方を慣れておきたいと思いました。皆さんもぜひハザードマップポータルサイトを確認してみてください。
用意しておきたい防災グッズ
防災グッズについても記事を書いてます。
今回の台風について様々が記事やツイートをみて、僕なりに必要だと思うものをまとめてありますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
災害に備えておきたい!用意しておきたい防災グッズまとめ