もうすぐオリンピックイヤーである、2020年が間近に迫っています。
新年は新たな気持ちで、色んな事に挑戦したいという気持ちが高ぶりますので、スッキリとした状態で2020年を迎えたいですよね。
そこで今回は、2020年を気持ち良く迎える為に、年末までにしておいた方がいい事をご紹介します。
この記事の内容
2020年を迎える前に家の大掃除をしよう
2020年を気持ち良く迎える為にも、家の大掃除をしてスッキリした状態にしましょう。
今年の汚れは今年の内に掃除したいですよね。特に普段掃除をしない所を綺麗にするとスッキリします。
あまりにも年末ギリギリに掃除をすると、バタバタしてしまいますので、ある程度余裕を持って大掃除して2020年を迎えるようにしましょう。
2020年の年賀状の準備をする
現在では年賀状を送る人少なくなってきていますが、年賀状を送る機会がある方も大勢いらっしゃいます。
年賀状が元旦に届くようにするには、12月25日までに投函をする必要がありますので、慌てる事の無いようにしっかりと準備をしましょう。
お歳暮の準備をする
一年間お世話になった方に感謝の気持ちとして、贈るお歳暮の準備をして贈るようにしましょう。
お歳暮を贈る時期は、関東と関西で多少の違いはありますので、気を付けて贈るようにしてください。
お歳暮を贈る時期は、一般的には12月13日~12月20日に贈るべきと言われております。しかし現在では11月末頃にお歳暮を贈る方も増えてきています。
また地域によってもお歳暮を贈る時期に違いがあり、関東では12月初旬~12月31日・関西では12月13日~12月31日に届く事が理想とされています。
関西でも関東でも、12月31日までにお歳暮を届くようにする方がいいですが、年末ぎりぎりは忙しい事もあるので、12月20日頃までに送るのが無難です。
お歳暮を贈る時期やマナーって一体どんな事?
気になっていた本や映画を観る
1年間の間に読みたかった本や観たかった映画がある場合は、年末の空いた時間で読んだり観てみるといいでしょう。
特に本は新年への挑戦心が掻き立てられたりする内容だったり、自分の悩みが解決できる本だと、よりいい気持ちで新年を迎える事ができます。
今年の悩みも今年の内に解決が出来るといいですよね。
お節料理の準備を始める
2020年は節目の年でもあるので、おせち料理を作ろうと考えている方もいるのではないでしょうか。
お節料理は時間がかかるので、下準備がとても大事になります。もし2020年はおせち料理を作ろうと考えている方は、早めの計画が必要かもしれません。
まとめ
2020年を気持ち良く迎えるには、今年の汚れ、悩みを解決するとスッキリとして新年を迎える事ができます。
また節目の年なので、おせち料理などの手間のかかる料理に挑戦をして、新たな気持ちを持つ事も大切なのです。