お見積もりはこちらからどうぞ

引越し後のダンボールの処分ってどうすればいいの?

新居への引越しも完了して、片付けもひと段落すると部屋に残っている大量のダンボール。

引越しでは必ずと言っていいほどダンボールを使うので、残しておくにしても量が多いですよね。

では引越しを終えられた方は、ダンボールの処分を一体どうされているのでしょうか。

今回は引越し後に残ったダンボールの処分方法についてまとめました。

引越し後のダンボールは引越し業者に引き取ってもらおう

引越し業者によっては、引越し後に残ったダンボールを回収してくれる事があります。

ダンボールの引き取り料金などは、元々のプランに含まれていたり各引越し業者で異なりますので、まずは引越しを行った業者に確認をしてみましょう。

ダンボールの引き取りが出来る様であれば、この方法が一番手間をかけずにダンボールを処分をする事ができます。

注意
基本的に引越し業者が回収してくれるダンボールは、自社のダンボールだけになりますので注意してください。

自治体の資源ゴミの日にダンボールを出す

引越し業者のダンボールの回収が有料であったり回収ができない場合は、自治体の資源ゴミの日に出すのも一つの手段です。

資源ゴミとしてダンボールを出す時には、ゴミ出しのルールをしっかりと守るようにしましょう。一気に大量のダンボールを出してしまうと他の方の迷惑となったりしてしまいます。

何回かに分けて出すか、自治体に連絡をして多めにダンボールを出す事を連絡をしておきましょう。

また原則的にダンボールは燃えるゴミでは無く資源ゴミとして扱われます。ダンボールは再生可能なリサイクル品ですので環境を考えた行動をしましょう。

ただ汚れがひどい物や濡れていると燃えるゴミとなりますので、気を付けてください。

古紙回収業者に依頼をする

古紙回収のアナウンスをしながら走っている業者に依頼をするという手段もありますが、最近は見かける機会が少ないのも事実です。

古紙回収の業者であれば、基本的に無料でダンボールを引き取ってくれるので、見かけたら声をかけてもいいでしょう。

業者に連絡をして出張回収となると費用がかかるので、その場合は事前に料金をしっかりと確認をして下さい。

自治体の回収ボックスに持っていく

自治体によっては、リサイクルを推進しており地域にリサイクルボックスを設置している場合があります。

こうしたリサイクルボックスは、無料でダンボールを回収してくれるので活用しやすいですが、ダンボールを自分でリサイクルボックスまで運ばなければいけません。

まとめ

引越し後は必ずダンボールの処分が必要になります。

なるべくダンボールの回収は、引越し業者に依頼をするのが手間がかかりませんので、もし引越し業者で対応が出来ない場合には資源ゴミやリサイクルボックスを活用するといいでしょう。